2025年08月04日
訪問看護ステーションひかり
~ノスタルジー~
盛夏の候、いかがお過ごしでしょうか?
訪問看護ひかりです。
もうこの暑さが当たり前なのでしょうね…
私の子供がまだ小学生だった頃でしょうか、
日本脳炎の予防接種に小児科に連れて行った時、先生が「もう10年、20年もすると日本も亜熱帯になるから日本脳炎の予防接種はやっといた方がいいね」
とおっしゃっていたことを思い出します。
当時、私もそこまで思っていなかったので、今となっては驚きです。
皆様、熱中症対策忘れずにしましょうね。
さて、先日クラシカルなコンサートへ行ってきました。
世界的指揮者西本智実さんと三浦祐太朗さん(三浦友和さん、百恵さんのご子息)のコラボで「山口百恵名曲集2025」と銘打ったオーケストラコンサート。
元々幼少期から10年程ピアノを習っていたせいかクラシックは嫌いではないことと西本さんにも興味を持っていて、山口百恵さんは私の小学生時代のスターで、またそのご子息がお母様の歌を継承される…この上ないコラボがたまらず行くことにしました。
会場はご年配のご夫婦、親子(お母様と娘様が多かったかな)でいらしていた方が多かったですね。
私は3階最後部座席でしたが音響よく、西本さんに導かれるオーケストラ、特にティンパニーの絶妙な音色、強弱は印象深かったです。
もちろん西本さんの指揮の繊細さや力強さは後ろから観ていてカッコよく、周囲からも同調の声が漏れていました。
そこに乗せる三浦さんの甘い声は当時の百恵さんや私を思い出させてくださいました。
おそらく引退の時に百恵さんがおっしゃったであろう
「愛されるより愛していたい 歌手である前に人間でありたい」
のセリフは胸が詰まる思いでした。
1曲1曲に当時の情景が思い浮かび、まさにノスタルジーな時間を過ごしました。
昨年から始まった企画で今年はこれが千秋楽とか…
来年も企画されるなら、また行きたいと思います。
思い出を振りかえりたい年頃ですかね(笑)
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
またお会いしましょう(^▽^)/